時々書いている男性ホルモン療法の近況です。
3月末に、ホルモン療法の血液検査を兼ねて1年ぶりの健康診断をしてきました。その結果わかったことは、
- 体重が減ったのに腹囲が増えていた
- 赤血球などが増えてきた(男性なら正常値の域)
- 背が伸びた……?
こんなところです。
あと、3月からヒゲを伸ばし始めました。だいぶしっかり生えてきましたが、真ん中辺りが毛の密度が薄いんですよね……。もうちょっと太いのが生えてきてほしい。
ホルモン療法による変化
というわけで詳しく書いていきます。
体重が減ったのに腹囲が増えていた
体重が7kg減って、腹囲は3cm増えました。普通、腹囲も減るのでは……!?
これに関しては思い当たることがあります。どうも男性ホルモン療法で、脂肪のつき方が男性型になるらしいんですね。つまり腹周り中心に脂肪がつき、他の部分は逆に細くなっていくとか。
気になってヒップサイズを随分久しぶりに測ってみたんですが、ホルモン療法開始前の胸囲やウエストが同じぐらいだった頃と比べて、ヒップだけ10cm減っていました。すごい。男性ホルモン療法でお尻が小さくなるって本当だったんですね……。
胴回りは太くなったなあと最近鏡を見ていても思っていました。試しにアンダーバストらへんを測ってみたら、その辺も増量していたので……本当に胴体の脂肪は増すんだなぁと。
男性型脂肪、内臓脂肪だから落ちやすいと聞くんですが、本当なんでしょうかね。今年は去年より運動量が減っているので、意識して運動習慣を取り戻したいと思うんですが、運動する心身の余裕がなかなか捻出できません……。
赤血球などが増えてきた(男性なら正常値の域)
これも男性ホルモンあるあるのやつですが、赤血球、ヘマトクリット、ヘモグロビンなどが増えました。
お医者さんにも「男性ホルモン打ってるとこれは仕方ないんだよねえ」と言われました。そうですよねえ。
ほかにも尿酸値も去年よりは増えてました。まだまだ正常値ですが。これも男性ホルモン打ってると増えると聞いたような。
背が伸びた……?
ぼくは長年、学校での身長測定では、159.7ぐらいとか言われて160cmを越えたことがなかったんですよ。ですが去年の健診で161cmと言われました。ええっ大きい。
でも測り方の誤差だったのかもしれないなあと思っていたんですが……。
今年は162.2cmだったらしいです。
ほんとに? ちょっと測定が甘かった気はするんですけどね……?
男性ホルモン療法をやっても身長は伸びないと聞くんですけど……。なんか、伸びています。どうして。嬉しいけど、ちょっと怖いですね……。
男性ホルモン療法で「指が伸びた」という話も他のFTMさんから聞きました。そういえば最近、以前買った手袋が前よりちょっと短い気がするんですよね……。もうちょっとすっぽり手が覆われていた気がするのになあ!
手足や身長がサイズアップするのは嬉しいことですけれども……。
その他の近況
ヒゲを伸ばしてみた
顎にそこそこの密度でヒゲが生えるので、伸ばしてみました。
そうしたら社会生活を女性として送っていたころからの知り合いも「似合うね!」と言ってくれたりして、とても嬉しいです。
男性に見えているかは、よくわからないんですが……ヒゲ面なら男性に見えるのかなぁとぼんやり思っています。
かわいいスカートが羨ましい
ヒゲ面になったことですしメンズ服で生きていこうと思っているんですが、ぼくは本来女装が好きです。なのでかわいいスカートを見ると、いいなぁとよく思います……。スカート姿の女性を見ると羨ましくなってしまう。
でもね! ヒゲ面で女装するのはイヤですし、ヒゲを剃るのもイヤなんですよね!!
以前は、声変わりが終わったら女装しようかなと思っていた頃もあったんですが……。声が低くなっただけなら女性に見え続けることを実感しているので、やめました。女性と扱われるのは辛くて無理なので……。

女性に見える容姿で女装していると、すごく女性らしい人だと思われてしまうのが難点なんだよね……。
まとめ
- 脂肪のつき方が男性型になったようなサイズ変化があった
- 背が伸びた
- ヒゲを伸ばしたら周りに受け入れてもらえて嬉しい
あと、別の記事に書きましたが、戸籍性別が男性に変更されました! ノンオペなんですけどねえ。
いずれ資金が足りたら手術も受けたいです。