自閉スペクトラム症 「自閉スペクトラム症者のための役立つオンライン安全ガイド」 の紹介 読者さんから有益な情報をいただいたのでご紹介します。「自閉スペクトラム症者のための役立つオンライン安全ガイド」という記事(英語)です。「オンライン安全ガイド」というと漠然としていますが、インターネットの様々な刺激や情報から心身を守るための方... 2020.08.20 自閉スペクトラム症
便利なもの 「見出しの下にアイキャッチ画像を入れる」という悪習に対抗する方法 近年のネット上の読み物の体裁は、頻繁に無意味なイメージ画像を使うスタイルになっています。この文化では、「見出しの下に画像を入れ、読みやすくしましょう」とよく言われます。白崎個人的に、気が狂うかと思うほど読みづらい。これらのアイキャッチ画像は... 2020.08.17 便利なもの
便利なもの ぼっちSlackでデジタルバレットジャーナルがようやく実現した 私は手帳は紙派です。バレットジャーナルも基本的には紙で書いています。が。もしかしたら紙のバレットジャーナルを卒業するかもしれない事件が起きました。それが「ぼっちSlack」(ひとりSlack)の利用開始です。Slackってなにチームメンバー... 2020.08.13 便利なもの
自閉スペクトラム症 自閉スペクトラム症者の「趣味や私生活」の優先順位のつけ方を考える 発達障害や自閉スペクトラム症の人たちは「優先順位をつけるのが下手」だと言われます。私も多分に漏れずそうです。そして私がたびたび直面して苦労しているのが、趣味や私生活における優先順位のつけ方です。これらは支援センターに相談しても「趣味は達成で... 2020.08.10 自閉スペクトラム症
雑記 寝巻がはだけないよう紐を縫いつけてカスタマイズしてみた(裁縫素人) 寝巻を着る生活になったら快適です。疲れもとれているような気がします。ですが、寝ている間にはだけてくるのが不快だったので紐を縫いつけることにしました。完成図はこんな感じになりました。内紐がついているので、着崩れしません。着るのが楽で着心地も寝... 2020.08.06 雑記
FtM/FtX 念願の着物暮らしはとても「楽」だった。着物男子になりたい 子どものころから着物に憧れていて、20歳の成人式は絶対振袖を着たいと思っていました。成人式の日を美しい青い振袖で迎え、とても幸せでした。その頃からずっと「普段から着物を着る暮らし」に憧れ続けていましたが、なかなか実行には移せませんでした。そ... 2020.08.03 FtM/FtX