男性ホルモン療法を始めて今年の9月で丸2年になったので、男性ホルモン療法で起きると言われている変化に関しての体験談をまとめました。
参考資料はこちらです。
月経が止まる
注射を初めてすぐに1回だけ来ましたが、それ以来一度もないです。
けれども時々、生理痛みたいな腹痛が起きることがあります。出血はしないんですが。これ何なんでしょうね……。婦人科を受診したほうがいいのかなと思いつつ、受診歴がある地元の婦人科には何も言わないまま戸籍性別を変えてしまったので、なんか……面倒で行きづらいんですよね……。でも行くなら受診歴のある婦人科だよなとは思います。
地元にジェンダークリニックがあると、そこの婦人科に行けばいいので楽でいいですよね。もっと全国各地に増えてくれたらいいのですが……。
ニキビについて
以前よりニキビが出やすくなりました。
しかしスキンケア方法を変えるほどの変化ではないです。皮脂が増えた気もあまりしません。元々父が皮脂が少ないタイプで、肌質は父に似たので、体質なのかもしれませんね。
体毛が濃くなる
体毛はじわじわ増えていきます。
最初は脛、腿、腹あたりの毛が増えてきて、その後にヒゲが増え始めました。ヒゲは顎・喉あたりが中心的に増えていて、だんだん範囲が拡大してきました。
私はなぜか上半身の体毛が増えにくいのですが、ホルモン療法2年目に入ってやっと手や肩、腕などが少し毛深くなってきました。胸毛も少し出てきました。
筋力が増える
筋力は特にトレーニングをしていなくても自然と増えます。体幹はいつの間にかプランク1分は余裕でできるようになっていました。以前は30秒でも辛かったんですけどね……。
それに付随して冷えと無縁になりました。むしろ異常に暑がりに……。他人と共有の空間はとにかく暑くて辛いです。少し肌寒いくらいが適温と感じるので……。
筋肉が増えたことに伴ってか、体重も体脂肪率も年々減っていっています。
食欲はあまり変化しない
食欲が増すという体験談が多いですが、特に増えた感じはしません。
ただ、肉はたくさん食べるようになりました。ハンバーグ200gで物足りないと思うぐらいです。とにかくタンパク質がたくさん食べたいんですよ。筋肉が増えるのと関係してるのかもしれませんね……。
脂肪の位置が変わったらしい
ホルモン療法開始から半年後と1年半後の健診結果を比較すると、体重が約7kg減ったのに腹囲は3cm増えました。逆にヒップはサイズが激減しまして、ホルモン療法を始めた直後と現在を比べると-11cmです。尻から腹に移動したのかもしれません。
それとウエストのくびれが前より目立たなくなった気がします。寸胴に近くなったというか。前は他の部分と比べて妙な細さがあって嫌だったんですが、少し気にならなくなりました。前より痩せているのに……。
皮下脂肪も若干減ったらしく、手の甲や腕に以前より血管が浮きやすくなりました。
体臭が変わるけど、慣れる
ホルモン療法を始めて間もなくは、体臭が父に似てきたなと思うようになりました。特にトイレに入ったときに残るニオイが完全に父のそれでした。
ですが半年以上経つと気にならなくなったので、慣れるものなんですね。寝具に以前の自分の体臭が残ってた時期は違和感で大変でしたが、洗濯で一掃してからはそれも気にならなくなりました。
でも、自分の体臭に慣れても自分の下着が臭いと感じます。1日着たシャツが臭い……。これは自分が嗅覚過敏なせいかもしれないんですが……。
髪の毛の変化は今は感じない
髪の毛の毛質が変わるという噂がありますが、変わった気がしません。今も昔も細く柔らかいままです。
薄さは今のところ特に薄くなってはいませんが、床屋さんによると頭頂部の毛が細くなってきているらしいです。しかし禿げ方が父親や兄弟に似るという噂は、その床屋さん曰く「関係ない」とのこと。母方の影響を受けることもあるみたいです。
ちなみに薄毛対策は、頭皮の揉みほぐしを心がけ、清潔に保つと良いそうです。頭脳労働が多い人は頭皮が硬くなりやすいので気をつけましょう……。
声変わりはまだ途中かもしれない
ホルモン療法を始めてすぐに声変わりが始まりました。2年で終わるという話が多いですが、2年過ぎた今でも声が出しにくいことがあるので、まだ続くのかもしれません。高音も出せなくなったままです。
低音はこれ以上下がらないっぽいんですけどねえ。
陰核肥大について
じわじわ大きくなっているようですが、ミニペニス形成はまだできないだろうなって感じのサイズ感です。形成手術をする気はないんですが、大きさはシス男性ぐらいになってほしいです。無理ですか、そうですか……。
性欲は少し増したかも程度
性欲が著しく亢進するという体験談が多いですが、自分ではそんなに極端に増した気がしないです(少しは増したと思います)。
「性的なことを四六時中考えるようになってしまった」という声も結構見かけるのですが、私は全然そんなことありませんね。考えてないときのほうが圧倒的に多いです。
これは年齢にも関係ありそうな気がします。私40代だからなあ……。10代20代だとまた話が違うのではないかと。
手足が少し大きくなった
意外とよく聞く体験談が手足の大きさの変化なんですが、私にもありました。
足の大きさは自力計測では22.5から23.0になりました。昔履いていたレディース革靴は入らなくなったり、きつくなったりました。
手は使い捨て手袋のMサイズが長年ぴったりでしたが、MがきつくなりLになりました。(Lだと指が長いんですが、Mは手のひら部分がきつい)
モンベルの手袋で言うと、ホルモン療法を始めるかなり前はレディースMも入ったのですが今は厳しくなり、レディースLかメンズのS〜Mくらいです(モンベルではレディースLとメンズSが同じサイズ)。メンズSは指の長さがぴったりですが、手のひら部分は素材により若干窮屈な場合があって、そのときはMのほうがいい(ただし指は長い)という感じですね。
背が伸びてる……?
ホルモン療法をしても背は伸びないというのが定説なんですけど……。年1回の健診で、じわじわ背が伸びていきます。長年159.Xcmと言われていて160cm台と言われたことがなかったのですが、去年の3月の健診では161cm、今年の3月の健診では162cmと言われました。
でもこの計測合ってるのかなあ……靴下が厚かったせいじゃないかなあ……。(靴下を脱がないで計測するので……)
あとは姿勢が良くなったのも関係あるのかもしれないんですけど……。昔は物凄く姿勢が悪かったので……。
男性の自覚が出た気がする
「自分は男性である」「自分はオスである」という感覚が強くなったような気がします。体感的な話なので説明が難しいんですが……。男性への帰属意識とはちょっと違って、何か本能的な感覚というか。男性の本能を感じることがあるというか……? 以前からあったとは思うんですけど、以前はもっと漠然としていたような気がするんですよね。
性別違和は減らないどころか増した気がする
男性ホルモン療法を行うことで性別違和が減って楽になる人もいると聞くのですが、私は全然ダメでした。
むしろ男性らしい髪形にしてヒゲも生やしたことで、服を脱いだときに乳房があるのが耐え難い違和感です。ホルモン療法を始める前も始めた後も胸を切り取りたいとはずっと思い続けていますし、就職先が決まって資金が貯まり次第、手術を受けるつもりでいます。
健康状態には特に変化がない
健康状態は病院でコメントをもらっていますが、特に変化はありません。若干血が濃くなっているのですが、男性の正常値ぐらいなので、今は特に問題ではなさそうかなと。
問題がなかろうとも年一回ぐらい健康診断を受けるようにと言われています。病院で毎年しっかり診てもらえるのは安心感がありますね。
まとめ
- 一般的に言われている変化が起きることもあるし、起きないこともある
- 一般的に言われていない変化が起きることもある
- 健康状態を病院で診てもらいながらホルモン療法を行うのが一番安心感がある
ホルモン療法の体験談はネット上に多数ありますが、それと全く同じことが自分に起きるとは限らないんだなーという感想になりました。どなたかのお役に立てば幸いです。

