札幌へ病院受診のために行ったので、ついでにテレワーク(リモートワーク・在宅ワーク)のためにゲーミングチェア&オフィスチェア試座をしてきたので、感想をまとめました。
椅子に求めた条件のまとめ
椅子の用途
用途はこのような感じです。
- 自宅でのテレワーク用。1日5~6時間、週5日のフルリモートでのPC作業を想定。
- 余暇時間にも使えるとなおよい。(動画鑑賞、PCゲーム、ハンドメイド、友人間のオンラインミーティングなど)
最近ゲームはほとんどしないので、ほぼデスクワーク用なんですけどね……。
身体的な条件
座る人(私)の身体的な条件は、
- 身長は160cmぐらい※
- 足が短い
- 適した座面高(かかとから膝が曲がる部分までの長さ)は38~38.5cmぐらい
です。
※今年3月の健診結果では162cmと言われていますが、疑いの目で見ています。長年言われていた身長は159.Xcmです。
座面高の測り方はこちらの記事が参考になります。
椅子に求める構造
こういう椅子が欲しいと思っている条件をまとめました。
必須条件
- アームレストつき、かつ、最低でも高さ調節ができること。
- 膝をくっつけたときにキャスターが邪魔にならないこと
- 座面はファブリック
- 背面はファブリックかメッシュ
- 靴下を履いた状態で、かかとが軽くでも床につくこと。しっかりつけばベスト。
- 軽くつく程度の場合はキャスターが交換できること。
PUレザーは、私が合成皮革嫌いなので選択肢にありません。年月が経ったときのボロボロ具合と、触ったときの触感が嫌いなんです……。
座面メッシュの椅子は今回試座して軒並み不安定で怖かった(椅子の価格によらない)ので、座面メッシュというだけで却下。背面メッシュは大丈夫なんですけどねえ……。
その他の条件
- リクライニングは必須でない
- ロッキングは必須でない
- オットマンは必須でないがあると嬉しい
- ランバーサポートやヘッドレストは必須でないが、あるならフィット感が良いものであってほしい
- 前傾チルトはなくても構わない
現状こんな感じで考えています。
椅子の感想
多数の椅子を試しましたが、気に入ったもののみ感想を書いておきます。挙がっていない椅子は試していないか気に入らなかったのだと思ってください。
ゲーミングチェア編
なぜ仕事用なのにゲーミングチェアかというと、PCゲーマーは長時間PCに向かうので、それを前提とした椅子が多いからです。椅子のレビューを漁っているとゲーミングチェアの座り心地の良さを評価する声も多いので、気になっていました。
★最推し★ GALAKURO GAMING Heimish
元々買おうかなと思っていて一番気になっていた椅子です!
あれっバウヒュッテG-530より座面高い……と思ったら座面高にクッションが含まれていませんでした! ときどきあることみたいなので、寸法図をよく見ましょう。
キャスターは図の通り邪魔にならないですし、ファブリックの触感がサラサラして気持ちよかったです。ゲーミングチェアにしては地味で落ち着いたデザインもいいですよね、オフィスチェアっぽくて。アームレストも高さが充分です。
オットマンは出すのにツーアクションいりますが、ふくらはぎを支えてもらえる感じがすごく良いです。足首は自由に動かしたいですからね! リクライニングはあまり使う気がなかったのですが、倒してみたら思ってたより良かったです。モニターアームと組み合わせると寝転がってディスプレイを眺められるかもしれないので、疲労困憊したときにもいいかもしれませんね……。そんなに疲れたら仕事を休めという話ですが。
ヘッドレストとランバーサポートのフィット感がとても良かったです。リクライニングをしていない状態にしたところ、背もたれにもたれても後傾する感覚が全くなく、仕事という観点でのキーボード作業でもやりやすそうに思えました。靴下越しでも足がしっかり着くというほどの感覚ではないため、キャスターを50mmに変えるとちょうどいいかもしれません。変えられそうな作りにも見えました。
アームレストは7段階調節なのですが、1cm刻みならまあ良いのかなと。本当は無段階調節がよかったですが、調節しきれなければクッションやタオルでなんとかできる域だと思います。
ピーサイドキック楽天市場店で10,000円オフクーポンが配られることがあるので、ここで買うのが多分一番安いのではないかと。
次点 バウヒュッテ G-530
今回一番最初に試座した椅子でした。カタログスペックでは足がちゃんと着くか心配だったのですが、予想に反してかなりしっかり足が着きました。ランバーサポートとヘッドレストのフィット感も抜群。キャスターも全然邪魔じゃありませんでした! クッションを変えられるのもグッド。
ちなみにクッションを外した場合の座面高は約29cmだそうです。標準のクッション(11cm)よりも薄いクッションを視野に入れると、おそらくこの椅子が全ゲーミングチェア中最低の座面高であろうと思います(2025年11月現在)。座面の低い椅子をお探しの方はぜひご一考ください。
アームレストは無段階調節です。店の展示の関係でクッションがついていたため、クッションなしで高さが合うかは不明ですが、寸法図によると最大68.7cmみたいなので多分大丈夫そうです。(アームレストの高さは、デスクの高さと同じか少し高いぐらいが目安っぽいです)
ただ、背もたれがやや後傾している感覚があり、この椅子にもたれたままキーボード作業はしづらそうでした。リクライニングが少し倒れてるのかと思いきや、そういうわけでもなく、仕事には向かないと判断。ですがこれはランバーサポートの形状のせいかもしれません。ランバーサポートを変えれば大丈夫になるかもしれないんですが、店頭でそこまで試せませんでした。
結構気に入ってかなり迷った末に購入しないことに決めましたが、座面の低さではオフィスチェアも含めてダントツにオススメです。色にこだわりがない方ならAmazonでグリーンがちょっと安いです。
惜しい Nitro Concepts S300 PRO
背中のランバーサポートとヘッドレストのフィット感がかなり良くて、座面の高さも良い感じでした……が足がべったりとはいかないのが残念なところでした。キャスターは交換できない脚の形に見えました。交換して少し下げられればちょうどよさそうだったんですが……。惜しい椅子です。
GALAKURO GAMING Heimish、バウヒュッテG-530と座り心地が近いので、これらがちょっと違うなーとなる方に合う可能性があります。この3つの中ではS300 PROが一番椅子としてのクオリティが高い印象でしたが、バウヒュッテのコスパすごいなと思った椅子でもありました。
いろんな色があるみたいなので選ぶのが楽しいかも。
その他、座面の高さがそこそこ良かった椅子
私は購入を検討するほど気に入りませんでしたが、他の椅子のほうが合う方もいらっしゃるかもしれないので、参考情報として載せておきます。
Andaseat Kaiser Frontier M
カタログスペックでは合いそうに思えないんですが、座ってみると案外座面の高さがいい感じでした。が、ヘッドレストが厚すぎて背もたれに背中が触れませんでした……。ストレートネックには向いていないヘッドレストでした。他のヘッドレストが低すぎる方はご検討ください。
AKRacing Pinon
展示品はPUレザーでしたが、ファブリックモデルもあるらしいので試しました。
かかとは一応着きますが、床にべったりというほどではないです。ヘッドレストもアームレストも低すぎるので、足が長くて座高がかなり低い人を想定しているのかも。
小柄だけど足が長いみたいで……と合う椅子を探している方は試してみてください。
noblechairs Epic Compact
カタログスペックで気になってた椅子でした。座面の高さは悪くないんですが、硬くて座りづらかったです。私が座りやすいと評価する座面が柔らかすぎる人向けですね。
Nitro Concepts E250
座面の高さはまあまあでしたが、それ以外が記録に残っていないので、特筆する何かが感じられなかったのだと思います……。E250が座面の高さ的に良いかもと思う方は、S300 PROもお試しください。
バウヒュッテ G-571
高いんじゃないかなーと思いながら座ってみたら、意外と足が着きました……が、ちょっと高いです。座面が柔らかくて座り心地が良かったですね。今回試座したゲーミングチェアの中で一番柔らかかったと思います(ここに名前を挙げていないものも含む)。ソファ並。
Corsair T3 RUSH V2
ほんのちょっと座面が高かったですが、座面奥行きはちょうどよかったです。カタログスペックでは座面高すぎに見えるのですが、座ってみるとそうでもなかったです。充分足が着く方もいらっしゃるのではないかと。やはり椅子は座ってみないとわからないですね。
オフィスチェア編
オフィスチェアで気に入ったのは3つです。
凄まじく快適なプチプラ椅子 オフィスコム チャットチェア
座面の高さも背もたれも座面奥行きも意味がわからないぐらいちょうどよかったです。しばらく座ってました……。残念ながらアームレストがないのですが、我が家の椅子が今にも壊れそうなため、繋ぎで買おうか検討中です。
大変プチプラな椅子なので、アームレストが不要な方はぜひお試しください。とってもオススメです。
仕事用と割り切るならこれ! オカムラ norm 肘つき
座面の高さ、背もたれの快適さ、座面奥行き、どれを取ってもすごく合います。それに加えてアームレストの高さ調節ができ、上げるとぴったりになるんです。さらに展示品のロッキング強度が、ちょっと背を伸ばしてストレッチしたいときにちょうどよかったです。
仕事用と割り切るならこの椅子はすごく良いです。いつかオフィスを作ることがあったらこの椅子を標準にしたいですね……(そんな日は来ないと思います)。
オフィスコム YS-1
背面ファブリックのグリーンを試しました。ちょっと座面が高いかもと思いながら座ってみたら、意外と足が着きました。でもキャスターは邪魔だったのが残念。
背もたれの具合も良く、後傾感も少なめで、ひじ掛けも良い感じでした。ロッキングも悪くなかったです。アームレストとヘッドレストつきで28000円程度と高コスパです。
グリーンの色がとても好きです。もしも買うならこの色がいいですね。背面メッシュタイプもあります。
残念ながら合わなかったけれど紹介したいオフィスチェア
合わないながらに良いと思ったものも多数あったので、そちらも紹介します。
Restiva-02
小柄な人向けに設計されたということで一番気になっていた椅子です。座面の高さは申し分なかったです。ですがランバーサポートが合わなくて、少し調節してみたのですが良い感じの位置が見つけられませんでした……。ヘッドレストも最初合わないなと思っていたのですが、こちらは調節してみたらそこそこの感じにはできました。調節幅がかなりあります。
それと背もたれがかなり後傾した感じがあります。商品の説明画像を見てもかなりの後傾姿勢を想定して作られているようなのですが、私はもう少し直立寄りの姿勢で作業したいので、残念ながら合わなかったです。
しかしながらランバーサポートやヘッドレストの調節幅が広いので、合う方もいらっしゃるかとは思います。椅子にゆったりもたれて作業したい方で、座面低めの椅子をお探しの方はぜひ試してみてください。
オカムラ シルフィー
大変に予算外な椅子なのですが、せっかくあったので座ってみました。
固定ヘッドレストの位置が全然合わなかったですが、座面の高さはとても良くて、足が着きました。背面のフィット感を変えられるようなのですが、操作がよくわかりませんでした。座り心地はまあまあ良かったですが、「買う!」と思えるほどでもなかったです。
なお可動式ヘッドレストもあるとのことですが、ヘッドレストだけで4万円するそうです……。
椅子の予算は15万円だという方や、中古でも気にしない&中古品が手に入りやすい地域の方は検討してみてもいいのではないでしょうか。中古でかなり出回っているみたいなので……。
DPチェア
これも少しの間座っていた椅子です。座面の高さはちょうどよくて、背もたれも心地いいのですが、アームレストの高さが合わなくて調節もできないんですよね……。クッションを取り付けるとはね上げられなくなりそうですし。残念。
腰楽
靴を脱ぐ前提では座面が高すぎました。アームレストも調節ができないです。しかしながら背もたれが抜群によくて、背もたれだけなら今回試座した椅子の中でNo.1の心地よさでした。背丈が合いそうなら一度座ってみてほしい椅子です。
目的と全く合わないが大変気に入ったソファ
最後に、目的と全く合わないのですが、試しに座ってみたら気に入りすぎてしまったソファを紹介します。
ハイビス ハイバックソファ テーブルつき
このソファの落ち着き具合が半端ないです。オフィスにたくさん並べてほしいです……。最高に安らぐので休憩スポットとして抜群です。テーブルがあるので飲食物も持ち込みやすいですし、小さいノートパソコンなら持って入れると思います。こういう感じで目隠しがあるだけでかなり落ち着けるなと実感しました。
作業所の類にもこういうの欲しいですね。共有空間に数個あるとすごくいいソファです。こういうブース系アイテムがもっと流行ってほしいですねー。
椅子を多数試した結論
長くなりましたが、私が試座の結果テレワーク用として買うことに決めたのは「GALAKURO GAMING Heimish」です。結局結論は変わってないのですが、試しに座ってみられて本当によかったです!
繋ぎの椅子として良いなと思っているのが「オフィスコム チャットチェア」です。
でも繋ぎなら、オカムラ normが中古で入手できたらそれが一番いいなとも思うんですよね。中古の椅子は送料が凄まじいので、自宅近郊で手に入れられないと厳しい上、ちょうどいいものがあるとは限らないのですが……。
行ってみた場所の感想
行った場所の感想も添えておきます。自分も行ってみたいなと思う方のご参考になれば幸いです。(全て北海道札幌市内です)
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌
JR札幌駅の西口から出てすぐのお店です。店内マップにゲーミングチェアコーナーが載っており、品数も多くてオススメです。北海道では試せないかと思っていたGALAKURO GAMING Heimishが置いてました! 他にはAndaseat、Nitro Concepts、AKRacing、noblechairsなどがあったと思いますが、時期によって品揃えが違うかもしれないのでお店に問い合わせるのが一番です。
リクライニングを試しやすい配置になっているのがグッド。そばに添えてある商品の紹介文もわかりやすくて、たくさんあるのに選びやすい、良い売り場です。中にはネット販売より安いものも……。
DEPOツクモ札幌大谷地店
地下鉄東西線の大谷地駅から直結のキャポ(CAPO)というショッピングモールの中です。駅側から入ってすぐでした。
ゲーミングチェアは窓際とRazerコーナーに並んでいました。品数豊富でオススメです。品揃えは札幌ヨドバシと似てますが、RazerとバウヒュッテがあってGALAKURO GAMINGがなかったです(2025年11月上旬当時)。こちらは時々ブログで品揃えが公開されるようですが、店頭展示品はそれより多いかも? ほとんどの商品が窓際に並んでいたのでリクライニングは試しづらかったですが、デスクと合わせて試せる商品もありました。
ビックカメラ札幌店
さっぽろ東急百貨店の中にあります。ゲームコーナーにゲーミングチェア少々とGrow Spica Eliteがありました(2025年11月上旬当時)。電動昇降デスクも展示がありました。寝具コーナーもあって面白かったですが、展示数は少ないのでわざわざ足を運ぶほどではないかも……。
スイートデコレーション メガアウトレット栄町店
地下鉄東豊線の北側終点の栄町駅から出てすぐ。椅子はたくさんあってゲーミングチェア少々とオフィスチェア、学習チェアがありました。特筆するような椅子は残念ながらなく、目当てのデュオレストも1品あっただけでしたが、品数が多いので一見の価値はあると思います。
スイートデコレーションなんごう店にもデュオレストの取り扱いがあるようなのですが、折悪く家具フロア改装中だったのです。改装が終わってからタイミングよく札幌に行けたら覗いてみたいですね。
オフィスコム 札幌ショールーム
予約なしでもOKとのことで行ってみたら歓迎してくれました。展示品の椅子を自由に試させてくれるので、大変快適かつ楽しかったです。品揃えも豊富で、リーズナブルなオフィスチェアから、オカムラやエルゴヒューマンの10万円台のオフィスチェアまであります。ゲーミングチェアも少量置いてありました。小柄な人向け椅子の品揃えも結構良いです。オススメ!
まとめ
- 椅子は座ってみないとわからない
- ネットで見て思っていた感想と、実際に座ってみた感想はかなり違うことが多い
- カタログスペックと座った感じの体感が違うこともかなりある
- 多数の人の評価が高くても、自分に合わないことがある
気になる椅子は実際に座ってみるのがやはり一番だなと思いました。地元では難しい方は、何かのついでに都会に足を伸ばしたとき、ついでに座りに行ってみてください。
ネット上には多数のレビューが溢れていますが、自分で座ってみるのが一番参考になります。



![Nitro Concepts|ナイトロ・コンセプツ ゲーミングチェア [W670xD556xH1225〜1320mm] S300 PRO ブラック NC-S300PRO-B](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/7227/00000010489362_a01.jpg?_ex=128x128)
![Andaseat|アンダシート ゲーミングチェア [シート W520xD515xH1365mm] Kaiser Frontier M(リネンファブリック) カーボンブラック GC-KAISERF_M/CABK](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/9076/00000012271927_a01.jpg?_ex=128x128)
![【即納可能】【正規取扱店品】 AKRacing PINON Gaming Chair [製品カタログ セット] ゲーミングチェア 10代向け 適正身長145cm~160cm (エーケーレーシング) 【※沖縄と離島への発送は「発送に関しまして」をご確認ください】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/machida/cabinet/03149072/gamchair/imgrc0101340735.jpg?_ex=128x128)
![【送料無料】 NOBLECHAIRS NBL-ECC-TX-ATC ゲーミングチェア [W620xD620xH1120~1220mm] EPIC COMPACT - TX(ファブリックモデル) チャコールグレー NBLECCTXATC](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/akibamac/cabinet/mc4243/2121636.jpg?_ex=128x128)
![Nitro Concepts ゲーミングチェア E250(ブラック) NC-E250-B ナイトロコンセプツ ビギナーモデル オフィスチェア ワーキングチェア [NCE250B]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0529/4251442503468.jpg?_ex=128x128)












