姿勢保持器具Backjoy(バックジョイ)使用感とレンタル情報

当サイトではプロモーションを利用しています。

便利なもの
この記事は約14分で読めます。

以前1年ほどBackjoyを愛用していましたが、効果が薄くなったと感じて使用をやめて1年以上が経ち、再び利用することになりました。

効果が薄くなったと感じたのは、体重減少に伴って体格が大きく変動したからです。

かつてBackjoyを使い始めたころの私の体重は80kg前後。レギュラー(60kg~135kg向け)がちょうどよいぐらいでした。「ポスチャープラス」を購入し、愛用していました。

しかしそれから体重が20kgぐらい減って、Backjoyの効果が以前ほど感じられなくなったのです。

東急ハンズの店頭で当時Backjoyのレギュラーとミニが試せたので、座ってみたところ、レギュラーではイマイチでしたが、ミニでは初めてBackjoyを買ったころのような効果を感じました。

体重60kg前後の場合は実際に座ってみてサイズを選ぶ必要がありそうです。

Backjoyの魅力とデメリット

Backjoyの魅力は、

  • 姿勢保持ができること
  • 体幹筋が鍛えられること

一方でデメリットは、ポスチャープラスの場合

  • ムレること
  • 圧迫感が強いこと

長時間使用すると皮膚がかぶれたり、圧迫しすぎで蕁麻疹が起きたりする可能性があります。私はなりました。

それでもBackjoyで姿勢を維持すると体幹筋が鍛えられていくのは大きな魅力です。私がその後に大きく体重減少したのは、美姿勢を保って運動をしたからですが、座ったときの姿勢を保つのはなかなか難易度が高いです。Backjoyのおかげでそれが楽にできていました。

姿勢維持のためのクッションや器具は様々なものがありますが、「体幹を鍛え、筋肉の力で支える」という発想は他社製品では見かけないBackjoy独自の特徴です。

他社製品も東急ハンズ店頭で試してみましたが、体幹筋への負荷が全くないので、姿勢をよくするための筋肉を鍛えたい身にはあまり向いていないと感じます。

白崎
白崎

「そのクッションがないと姿勢が保てないんじゃ意味がない」って思ってしまうんだ。

Backjoyを再び使おうと思ったきっかけ

一時期使うのをやめていたBackjoyを再び使おうと思ったのは、体幹筋の衰えを強く感じたからです。

ここ半年ほどの私は、運動をする機会が減り、姿勢を保とうとしても上手く保てなくなってきていました。在宅ワークになったため外出する機会も減ったので、姿勢を正して動き回る環境が縁遠くなったのも一因です。

姿勢が保てないことで、だんだん肩こりが悪化し始め、背中の痛みが生じ始めました。姿勢正しくデスクワークができていれば、あまり悪化しないのですが、姿勢が保てなくなって不調が次々と出てきます。

なので再びBackjoyを使い、正しい姿勢でデスクワークができる環境体幹筋の筋力を取り戻したいと考えました。

再び使ってみて思ったポスチャープラスの問題点

白崎
白崎

久しぶりに座ったら硬くて痛い。圧迫感もきつい。

私は体重が減ったときに過去より皮下脂肪が落ち、ウォーキングを熱心にしていたためか特に尻周りのサイズが大幅ダウンしました。服のサイズで言うと、体格はだいたいLなのにヒップだけMです。

そのせいかイスの座面で尻が痛くなることが増えました。痛覚過敏なのもあって余計イヤなのかもしれません。

Backjoyは魅力的なんですが、座っていて苦しいと使えません。どうしたものかと思いながらBackjoy公式サイトを見てみたら、メディコアシリーズ(メディコアポスチャー、メディコアリリーフ)が新登場していました。

リリーフグリップとポスチャープラスを公式レンタルサービスで比較したことはあるのですが、リリーフグリップは支える力が弱すぎました(これは約3年前の感想です)。ポスチャープラスではしっかり支えられる感じがするものの、リリーフグリップでは支えられる感じが全くなく、使う意義がなかったのです。

ですが新製品はどうなのでしょう。メディコアシリーズは両方とも支える力は最強と書かれています(公式オンラインストアの情報による)。

メディコアポスチャーを店頭で数分試してみた

そんなわけで、気になって東急ハンズへ行ってみたら、メディコアポスチャーは置いてありましたがメディコアリリーフはありませんでした。

なのでひとまずメディコアポスチャーを試すことにしました。座ってみてすぐ感じたのは柔らかさ。

白崎
白崎

なんかちょっとぷにっとしている……。ガチガチに硬いポスチャープラスとは違う……。

座っていて痛い感じはかなり和らいでいると言えそうです。(1分程度しか座っていないのでなんとも言えませんが)

しかしムレそうな材質は変わらず。ポスチャープラスを使っていて苦しんだ部分のひとつが夏場のムレなので、どうせ買い換えるならその点は改善したいです。

どうしてもメディコアリリーフに座ってみたい……。そう思った私が使うことにしたのは、公式オンラインストアのレンタルサービスです。

Backjoy公式オンラインストアでレンタルしてみよう!

公式オンラインストアでは、Backjoyのレンタルサービスをしています。レンタル期間は2週間。その間、Backjoy製品2種類組をレンタルして比較して試すことができます。

またレンタルすると公式オンラインストアで使える1,000円オフクーポンがもらえます。ほとんどのレンタル商品は1,100円なので、レンタル代がほぼそのまま戻ってきます

さまざまな組み合わせがありますが、私のおすすめは

  • サイズに不安のないは、ポスチャープラスとリリーフグリップのセット
  • サイズに不安のあるは、同製品のレギュラー&ミニのセット

です。特に体重60kg前後の方はレギュラーとミニのセットでより合うほうを確認されたほうがいいでしょう。

私は以前購入したときはポスチャープラス・リリーフグリップのレギュラーサイズセットをレンタルした上でポスチャープラスに決めました。

今回はメディコアリリーフ・メディコアポスチャーのレンタルをしてみることにしました。ただしこちらはレンタル代が2,750円とお高め。それでも2週間借りて納得のいったほうを購入すればいいと思えば充分リターンはあると思います。Backjoyは私にとっては高額な買い物なので、失敗したくありませんからね。

メディコアシリーズの試用感想

先週末にレンタル品が届いたので、さっそく使ってみています。その感想をまとめてみました。

まず共通の感想として、「ひざをくっつけて座る必要がある」と感じました。図解するとこんな感じ。(下手ですみません)

Backjoyのシルエット画像は、公式オンラインストアの商品画像を参考に作りました。

体型にもよると思うのですが、私の場合は膝を広げて座るともろに出っ張り部分がふとももに食い込んで痛いです。短時間なら大丈夫ですが、長時間座っていると痛くなります。

ひざをくっつけて座ると、さほど痛くないのと、Backjoyの形状的にひざをくっつけやすくなっています。

内転筋(ふとももの内側の筋肉)に効くかどうかは不明です。

続けて個別の感想を。

メディコアポスチャー

  • ポスチャープラスより少し柔らかい感じはするが、それでもちょっと痛い
  • 支えられている感じは非常に強い
  • 膝をくっつけて座っても、ふとももの裏が少し痛い

ポスチャープラスよりは少し柔らかいように思いますが、それでも硬めの材質です。その分頼もしく支えてくれる感じはします。

ムレる時期ではないため通気性は未検証ですが、ムレる材質だと思います。ただ汚れを洗えるのはメリット。

メディコアリリーフ

  • 支えられている感じはしっかりするが、メディコアポスチャーよりはやや弱い
  • 本体が柔らかいため、あまり痛くない
  • 圧迫感も弱めで、長時間でもあまり苦しくない
  • ふとももの裏の痛みもほとんどない

メディコアポスチャーと比べ柔らかいですが、ポスチャープラスとリリーフグリップの差に比べて、支える力の大きな差は無いように感じます。

ムレる時期ではないため通気性は未検証です。メディコアポスチャーよりはムレにくそうですが、全くムレないなんてことはないでしょう。汗が染みたら不潔そうです。消臭スプレーを用意する必要があるかも。

まとめ:メディコアリリーフ買います

試用してみた結果、メディコアリリーフを購入することに決めました。レンタル期限が終わる日がクーポン期限なので、その頃に購入したいと思います。

公式オンラインストアのレンタルサービスは本当に便利です。Backjoyに関心がある方はぜひお試しください!

便利なもの
読んだ甲斐がありましたらシェアしていただけると嬉しいです!
書いた人:
白崎矢宵(やよい)

発達障害、特に自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)と診断されています。性別不合(トランスジェンダー・FtM)でもあります。道具やサービスを使って自分の生活を改善しながら、気になった情報を雑多に発信しています。著書「アスペルガーだからこそ私は私」発売中です。

白崎矢宵(やよい)をフォローする
著書「アスペルガーだからこそ私は私」発売中です!

母との共著の本「アスペルガーだからこそ私は私―発達障害の娘と定型発達の母の気づきの日々」生活書院様より発売中です。
以前書いていたブログ「他者と私とアスペルガー症候群」の記事を抜粋し読みやすく書き改めたもので、6年近い自己分析の集大成です。
母から見た生育歴、母と私のすれ違いを解消した記録もあります。自閉スペクトラム症の子と定型発達の親のすれ違いが両方の視点から読める本です。

タイトルとURLをコピーしました