クイックリペアUSBケーブルを使って大満足。繋ぎ直しにはコツがいる

当サイトではプロモーションを利用しています。

便利なもの
この記事は約3分で読めます。

「断線復活ケーブル」「クイックリペアケーブル」などの名前で販売されているUSBケーブルを買って使ってみました!

私よくUSBケーブルを断線させるんですよ。主な原因は充電しながらスマホを使うせいです。スマホ中毒なのかもしれない……。

それはさておき、ケーブルが断線すると本当に困りますよね。コストもかかりますが、予期せぬ出来事が苦手なので、突然の断線で充電ができなくなると精神的につらいのです。

そこでずっと気になっていたケーブルを買って、切って繋ぎ直してみました。そうしたところ最初は上手くいかず、不安になりながら使い方をよく見てやり直したら成功しました。やり方のコツがわかったので、書いておきます!

繋ぎ直しのコツ

全体的なやり方はパッケージの画像通り。

  1. ボタンをずらす
  2. コネクタを開ける
  3. ケーブルを抜く
  4. ケーブルの損傷箇所を切る
  5. ケーブルを挿入する
  6. 挿入がきちんとされたかの確認
  7. コネクタを元に戻す
  8. コネクタが元通りになったかどうかの確認
  9. ボタンを戻す

この中でコツがあるのは5と7です。

5.ケーブルを挿入する のコツ

5でケーブルを差し込むときは、裏表があるのでよく確認。ケーブルに溝があるほうとないほうがあるので、差込み口の形をよく見て合わせましょう。このとき、奥までしっかり差し込むのがポイントです。

7.コネクタを元に戻す のコツ

7では、端子側を動かさず、ケーブル側を動かしてコネクタを戻すこと。絵でもよく見るとそうなっていますね! ここで端子側を動かすとケーブルがずれてしまって復活しません。端子側にはケーブルに刺さる仕組みがあるので、そこにケーブル側からケーブルを押し込んで刺してあげる感じです。

差し込めたら通電を確認しましょう。上手くいかなかったらもう一度やり直してみましょう。損傷部がきちんと切り取れているかも要確認です。

まとめ

白崎
白崎

断線してもハサミだけで復活させられる安心感!!

家にあるUSBケーブルの本数分ほしい製品でした。値段も普通のUSBケーブルとそう変わらないですしね……。

追記:1年ほど使ってみた感想

使い始めてみると、少し断線しやすいような気がします。細いケーブル4本を平らに並べている形状のせいでしょうか。

そして1年ぐらい使い続けてみたところ、ここ2カ月くらいで何度も断線しました。しかも、断線箇所が遠かったり特定できなかったりで、かなり長く切ることになってしまいました。(使い方が悪いのかもしれませんが)

そして現在、元々の長さの半分くらいしかなくなってしまい、少々使いづらいです。それでも70cmくらいあるはずなので、充分長いのですが、まだ断線しているらしくときどき充電できなくなります。

白崎
白崎

どこが断線してるのかわかりづらいときは困る……。

断線箇所はケーブルが膨らんで見えるのでよく見るとわかりますが、わかりづらいのに断線することもあるのが不便です。

USBケーブルの寿命って普通何年くらいなんでしょう……? スマホを充電しながら使っているとすぐダメになることが多い印象ですので、スマホ用にはいいと思いますが、案外長持ちするわけでもないのかもと思いました。

白崎
白崎

それでも「断線=使用不可」ではなくて切ったら直せるところは良い。安心感はある。

便利なもの
読んだ甲斐がありましたらシェアしていただけると嬉しいです!
書いた人:
白崎矢宵(やよい)

発達障害、特に自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)と診断されています。性別不合(トランスジェンダー・FtM)でもあります。道具やサービスを使って自分の生活を改善しながら、気になった情報を雑多に発信しています。著書「アスペルガーだからこそ私は私」発売中です。

白崎矢宵(やよい)をフォローする
著書「アスペルガーだからこそ私は私」発売中です!

母との共著の本「アスペルガーだからこそ私は私―発達障害の娘と定型発達の母の気づきの日々」生活書院様より発売中です。
以前書いていたブログ「他者と私とアスペルガー症候群」の記事を抜粋し読みやすく書き改めたもので、6年近い自己分析の集大成です。
母から見た生育歴、母と私のすれ違いを解消した記録もあります。自閉スペクトラム症の子と定型発達の親のすれ違いが両方の視点から読める本です。

私は私にだけなれる
タイトルとURLをコピーしました