便利なもの「親心の記録」と「まごころの記録」を母が入手しました 母が死後のことをときどき話題にするので、私は「遺言残してね」「終活ノート買って書いてね」と言っていました。そうしたところ、母は「親心の記録」と「まごころの記録」を入手してきました。 「まごころの記録」は定価1,000円のエンディング... 2019.11.21便利なもの
便利なものモンベルのウィンドストッパートレッキンググローブがとても快適! 秋冬、冷えやすい部位で1、2を争う「手」。靴を履ける足と比べるとむき出しになることが多く、もっとも防寒対策に気を遣う部位かもしれません。 私は冷え症なのもあって冬は冷えてしんどいので、今年は防寒に力を入れようと思い、昨年冬から情報を... 2019.11.02便利なもの
便利なものKindle Unlimitedに再加入。やはり良いサービスだった Kindle Unlimitedが「再登録キャンペーン」として3ヶ月299円のサービスをしていました。以前登録していたことがあるのでサービスの使い勝手はわかっていますし、無料試用30日のあと月額980円を請求されるよりも3ヶ月299円(1... 2019.10.27便利なもの
便利なものiPad(とPC)で音楽を聴くために Amazon Music UnlimitedとApple Musicを試用してみた 私はそれなりに音楽好きなのですが、長いことあまり音楽を聴かずに生きていました。 というのも私は聴覚過敏で、音が聞こえている状態は疲労に直結するため、うつ病のころはあまり音楽を聴きたいと思えなかったのです。そしてその10年ぐらいの間に... 2019.10.24便利なもの
便利なものGoodNotes5が理想のノートアプリだったので買ってみた iPadを買った直後は「iPadでメモをとる予定はない」と書きましたが、その後、iPadで電子書籍を読みながらiPad上でメモをとりたいなと感じる機会がありました。 私がノートアプリに求める条件は、 紙のように自由なテキストの... 2019.10.19便利なもの
便利なもの充実したリラックスタイムのために。「ディープリラクゼーション ヨガニドラー 寝たまんまヨガで簡単瞑想」を買ってみた 先日「寝たまんまヨガ」というアプリが配信終了してしまったので対策を考えましたが、その記事の中で紹介した、アプリの前身となったCDを買いました。 CD2枚組で、ディープリラクゼーション(ショート、ロング)、チャクラ・メディテー... 2019.10.16便利なもの
便利なもの物事の考え方を変える手助けに! オラクルカードのすすめ オラクルカードをご存じですか? オラクル(預言)の名のごとく、カード占いの一種です。心が洗われるような美しいイラストで描かれたカード一式で、天使や妖精などから優しくポジティブなメッセージを受け取ることができます。「エンジェルカード」と呼ば... 2019.10.05便利なもの
便利なもの「寝たまんまヨガ」がよかった! リニューアルの対策6選 2020年4月8日、新しく公式アプリが配信されました!(iOS12.0以降のみ) Android版は開発中だそうです。 したがってこの記事の内容は無用となりましたが、一応残しておきます。 「寝たまんまヨガ... 2019.10.01便利なもの
便利なものiPadとApple Pencilを買ってみた ずっと気になっていたiPadとApple Pencilを買ってみました。本当はノイズキャンセリングイヤホンを買おうと思って貯金していたのですが、デジタル耳せんを使って「ノイズキャンセリング製品は異常に疲れる気がする」と思ってから買う気が失... 2019.09.24便利なもの
便利なもの「かえるカード」でリフレーミングの練習をしよう 「リフレーミング」という言葉を聞いたことがありますか? 物事のとらえ方を変えることで、新しい側面に気づくための工夫です。たとえば短所を長所に言い換えることはリフレーミングのひとつです。 短所と長所は特徴のとらえ方の差であり、表裏一体... 2019.09.02便利なもの