GoodNotes5が理想のノートアプリだったので買ってみた

当サイトではプロモーションを利用しています。

便利なもの
この記事は約3分で読めます。

iPadを買った直後は「iPadでメモをとる予定はない」と書きましたが、その後、iPadで電子書籍を読みながらiPad上でメモをとりたいなと感じる機会がありました。

私がノートアプリに求める条件は、

  • 紙のように自由なテキストの配置
  • テキストの周囲に自由にペンで書けること
  • PDFに紙に書くかのように書き込みができること

です。その条件を満たしているアプリはGoodNotes5でした。

GoodNotes5をお試し利用するには?

GoodNotes5は有料アプリであり、試用版はなく、ダウンロード=購入です。ですが私はいきなり買うのが不安なので、公式に試用できないか問い合わせました。

GoodNotesはAppleストアもしくは各種携帯キャリアなどの店頭デモのiPadに入っているそうです。私はソフトバンク店頭のiPadに入っているのを発見して試用しましたが、他店にもあると思います。店舗によってはApple Pencilの試用ができるところもあるので、探してみましょう!

なお、店頭デモにはNotabilityも入っていました。他にもいくつかデモバージョンの有料アプリが入っていたので、比較・検討するには良いですね。

GoodNotes5を「買おう」と決意したきっかけ

GoodNotesを「理想だ。買おう」と思ったきっかけは、テキストが自由な場所に配置できることです。他のノートアプリでもできるのかもしれないのですが、一番簡単に動かせたのがGoodNotesでした。

それに加えていいと感じた機能は、矩形をハンズフリーで書くと補正した美しい線で描き直してくれること。美しい図形が簡単に書けます!

GoodNotesでは以下の描画が全て簡単に行えます。

  • 手書き文字を、手書き線で囲う
  • 手書き文字を、CGの線で囲う
  • テキストを、手書き線で囲う
  • テキストを、CGの線で囲う
こういうことですネ

この描画の仕方全てがひとつのノートアプリでできるのは驚くべきことです。大抵はどれかができません。画像編集系のアプリでは全部できると思いますが、ノートアプリでは描画機能の制限があるので、あまり柔軟な描画ができないものが多いのです。

しかしながらこのような描画ができることは、紙のノートと同等になるためには(私にとって)不可欠。したがって、これらが簡単にできるGoodNotesは理想のノートアプリだと感じました。

GoodNotes5を買ってみてよかったこと

店頭デモを試した後、帰ってから即購入しましたが、買ってよかったと思った点は他にありました。それはPDFに紙のように書き込めることです。余白にも好きなだけ書き込めます。

一部の電子書籍はPDFです。ラインを引く程度ならできても、書き込みをしたかったら印刷する必要がありました。ですがGoodNotesに取り込めば自由に書き込みができます。(適宜抜粋もできるらしいのですが、その機能はまだ使っていません。)

GoodNotes5の難点

理想のノートアプリだと感じていても難点はあります。私が最大に困るのは、iPadを縦に持ってGoodNotesを縦に無限スクロールしようとすると、画面が左右に揺れることです。かつてそれが理由でOneNoteを一瞬でやめました。

が、スクロール方向を横にするとどういうわけか揺れないので、GoodNotesは横スクロールで使っています。横にページをめくるノートのほうが一般的なので、横スクロールのほうが使いやすいような気もします。

もうひとつの難点は、クラウドがiCloudだけな点でしょうか。今のところは困っていませんが、後々不自由することもあるかもしれないと思っています。

Android版やWindows版がないのも難点といえば難点なのですが、今のところは困っていません。

GoodNotesのダウンロードはこちらから。

お試し利用は店頭のiPadで!

便利なもの
読んだ甲斐がありましたらシェアしていただけると嬉しいです!
書いた人:
白崎矢宵(やよい)

発達障害、特に自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)と診断されています。性別不合(トランスジェンダー・FtM)でもあります。道具やサービスを使って自分の生活を改善しながら、気になった情報を雑多に発信しています。著書「アスペルガーだからこそ私は私」発売中です。

白崎矢宵(やよい)をフォローする
著書「アスペルガーだからこそ私は私」発売中です!

母との共著の本「アスペルガーだからこそ私は私―発達障害の娘と定型発達の母の気づきの日々」生活書院様より発売中です。
以前書いていたブログ「他者と私とアスペルガー症候群」の記事を抜粋し読みやすく書き改めたもので、6年近い自己分析の集大成です。
母から見た生育歴、母と私のすれ違いを解消した記録もあります。自閉スペクトラム症の子と定型発達の親のすれ違いが両方の視点から読める本です。

タイトルとURLをコピーしました