雑記 au民ですが、じぶん銀行の口座がいらない気がしてきました noteの金銭管理の記事などにちらほら書いていますが、私はau民です。じぶん銀行の口座も持っていましたが、近頃(2019年8月)不要な気がしてきました。以前じぶん銀行の口座を作ったときは、買い物にau WALLETプリペイドカードを使ってい... 2019.08.15 雑記
サイト作成・運営 5記事(申請時4記事)でValueCommerceの審査に一発合格した話 アフィリエイトの老舗、ValueCommerce。会員になるための審査が厳しいという噂があるようですが、当サイトはなんと申請時の記事数4つで承認されました(承認までの間に1記事増えて5つ)。ものは試しだし、ダメでもまたあとでチャレンジすれば... 2019.08.14 サイト作成・運営
手帳・スケジュール管理 2019年の手帳の反省&2020年の手帳を考える 気づけば8月。10月始まりの手帳の時期がもうすぐ来ますね!というわけで2019年に使っていた手帳の反省と、2020年はどんな風にやっていこうかを考えたメモを残しておきます。2019年の手帳2019年に使っていた&使おうとしていた手帳はこちら... 2019.08.13 手帳・スケジュール管理雑記
FtM/FtX 胸を潰して暮らしたいと思い始めた理由 長年カミングアウトしていなかった性の違和感ですが、30歳を過ぎてからやっと人に言えるようになり始めました。以前やっていたブログ「他者と私とアスペルガー症候群」では、性の違和感については触れたことがなかったと思います。リアル知人が読んでいたか... 2019.08.08 FtM/FtX
雑記 確定申告をしなければならないと思い込んで、確定申告書を作って税務署に持って行ってみた 私は収入の一部がクラウドソーシングの報酬なので、稼ぎが多くなると確定申告が必須になります。それがイヤで不安だった時期もあるのですが、今は「確定申告をするのがイヤだからと収入を抑えるなんて馬鹿馬鹿しいことだ」と思えるようになりました。そして確... 2019.08.07 雑記
自閉スペクトラム症 モチベーションで体調維持?モチベーション仮説の問題点と解決策 私は以前、就労移行支援B型事業所に登録していましたが、安定して通えませんでした。体調が不安定で通えず、通えないから明確な業務もない。↓明確な業務がないからモチベーションが維持できない。↓モチベーションが維持できないから体調管理への熱意も持て... 2019.08.06 自閉スペクトラム症
FtXお助けアイテム ナベシャツ・トラシャツ・胸潰しインナーの感想 20代前半から人生の中で胸を潰して生活している時期があるので、今までの人生で使ったものの感想です。 トランスジェンダーの方や男装コスを考えている方の参考になれば幸いです。評価は現在も持っているもののみ。各項目、記号で三段階評価にしています。... 2019.08.05 FtXお助けアイテム
サイト作成・運営 WordPressでサイト作成に挑戦! サーバー選びの決め手となったもの 長年、サイト作りは無料サービスを使っていましたが、今回「ドメインを取ってWordPressでサイトを作成する」という思い切った行動に出ました。その理由は、少しでも収入の得られる可能性が欲しかった良い商品を手軽に紹介できる方法が欲しかった無料... 2019.08.04 サイト作成・運営
自閉スペクトラム症お助けアイテム カウントダウン式のタイマーで、締切まであと何日かを知る 発達障害の人の悩みの種のひとつ、「締切が守れない」。解決策として「締め切り日までのカウントダウンをする」というアイディアがあり、以下の本ではスマホ向けアプリをいくつか紹介していました。私も試してみようかなと思ったのですが、自分のことに関して... 2019.08.03 自閉スペクトラム症お助けアイテム
書籍紹介 「発達障害の僕が『食える人』に変わったすごい仕事術」を買いました。 4ヶ月だけ勤めていた職場の蔵書にあり、面白そうな本だったので、何気なく読みました。そうしたところ、非常に面白くて「そうだ! その通りだ!」と強く同意できる部分がたくさんありました。私が漠然と思っていることを、私よりも遥かにわかりやすく代弁し... 2019.08.02 書籍紹介自閉スペクトラム症