書籍紹介

リラックス下手な発達障害者の救世主!「寝たまんまヨガ」CDブックを買ってみた

興奮状態から抜けづらい発達障害者の救世主・寝たまんまヨガ。アプリが配信停止してしまい(当時)途方に暮れて、対策を探した末、CDブックを中古で買いました。今回はその感想です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim...
二次障害(うつ病、不安障害)

ほどよい自己愛(自己受容)のすすめ

この記事は旧ブログ(削除済)からのリライト記事です。 「自己愛」というとマイナスイメージが非常に強く、「自己愛性パーソナリティ障害」だとか「ナルシスト」のような言葉を連想する方も多いと思います。 ですが、私自身も実感していて、ひきこもり経験...
自閉スペクトラム症

私が好きだった仕事の話

この記事は旧ブログ(削除済)からのリライト記事です。 私は一時期会社勤めをしていました。会社Aでは2009年10月~2010年12月の1年2ヶ月、会社Bでは2019年2月~6月初頭の約4ヶ月です。その頃任せられていた仕事はいろいろありました...
便利なもの

物事の考え方を変える手助けに! オラクルカードのすすめ

オラクルカードをご存じですか? オラクル(預言)の名のごとく、カード占いの一種です。心が洗われるような美しいイラストで描かれたカード一式で、天使や妖精などから優しくポジティブなメッセージを受け取ることができます。「エンジェルカード」と呼ばれ...
二次障害(うつ病、不安障害)

誰もが一度は悩み考える「生まれてきた意味」

この記事は旧ブログ(削除済)の記事をリライトして書き足したものです。元記事投稿日は2015年3月9日です。 生まれてきた意味はある 私は「生まれてきた意味はある」と考えています。「生まれてきたことに意味や理由などない」と考える人もいるようで...
自閉スペクトラム症

「文字通りの解釈」には2種類ある。より困るのはどっち?

この記事は旧ブログ(削除済)からのリライト記事です。 発達障害(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の人間は「言葉を文字通りに解釈する」という傾向があります。それに加えて私は、「自分の発言を文字通りに解釈してもらえる」と思い込む性質があ...
自閉スペクトラム症

自閉スペクトラム症(発達障害)の人の「いいところ」を考えよう

日本人は特にだと思うのですが、「自分の長所」を見つけ出すのは難しいですね。それに加えて、発達障害や自閉スペクトラム症に関する情報を探すと「あれができない、これができない」というマイナス情報が多いですよね。 今回は「自閉スペクトラム症の人の長...
便利なもの

「寝たまんまヨガ」がよかった! リニューアルの対策6選

2020年4月8日、新しく公式アプリが配信されました!(iOS12.0以降のみ) Android版は開発中だそうです。 したがってこの記事の内容は無用となりましたが、一応残しておきます。 「寝たまんまヨガ」という神アプリがありました。仮眠の...
FtM/FtX

性の違和感の話は、なぜ人に言いづらいのだろう?

私は自分に性の違和感があると堂々と人に言えるようになったのは35歳になってからです。それまでは、違和感があってもなかなか人に明かせずに悩んでいました。 ネット上など、顔の知らない相手には逆に言えるのですが、リアルの知り合いには性の違和感の話...
自閉スペクトラム症

発達障害の診断を受けるということ(当事者編)

この記事は旧ブログ(削除済)からのリライト記事です。 「発達障害の診断を受けるということ(周囲の人編)」では「周辺人物に(発達障害の)診断を受けることを勧める人」について書いきましたが、その結論は「診断を受けるかどうかは、本人の選択」でした...