書籍紹介

雑誌「きらり。」をNo.1~9まで買って読みました。

地元の発達障害関連の集まりで話題になっていたので、No.5を少し読んでみたところ非常に面白いと感じました。これは買いだと思ったところ母と意見が一致したので、折半して全号買いました。(No.2は廃刊だそうで入手できませんでした。残念) 「発達...
FtM/FtX

性の違和感と生きる意欲の関係

私は子どものころから「自分が女性でない気がする」という感覚を抱いて生きてきました。人にオープンにできるようになったのはつい最近、35歳半になった頃からです。 初めて他人に相談したのは大学生のとき 母親があまり偏見のない人なので、母親に少しだ...
FtM/FtX

ひきこもり経験者やご家族にパーソナルカラーを知ってもらうイベントを開催しました

ずいぶん前(2017/11/29 1年9ヶ月くらい前)に、「ひきこもりの人ほどオシャレをしたらいいと思う」という記事をnoteに書きました。 その後、地元のカラーコーディネーター・今村美香さんにパーソナルカラー診断と骨格診断を含む「トータル...
書籍紹介

「しょぼい起業で生きていく」を買って読みました。

面白そうだなーと気になっていた「しょぼい起業で生きていく」を買って読みました。 そして思いました。「しょぼくない」 私には、絶対無理な起業スタイル 「しょぼい起業」に書かれている案は、「店に住めば家賃0円」とか「店を開けてると誰かが来てなん...
自閉スペクトラム症

至福の時間・ひとりごはん

私が一番幸せを感じる食事の形は「ひとりごはん」です。 世の中の食事のイメージというと、こんな感じではないでしょうか。 孤食はいけない家族団欒で暖かい食事を一人で食べるのは寂しい友人や恋人と一緒に外食するのは幸せ でも、私は一人で食事をする時...
自閉スペクトラム症

自分で自分に幻滅~発達障害者の自己認識~

この記事は過去のブログに掲載していたものを書き改めたものです。元の話は私と母の著書「アスペルガーだからこそ私は私」にも収録されています。(p98~) 長さがばらばらの木で作った樽 私が以前、病状が悪かったときにセカンドオピニオンを受けに行っ...
自閉スペクトラム症

集中を乱されたくない

私は集中状態を阻害されるのがものすごく苦手です。何かをやっているとき、できるだけ邪魔されたくないのです。予期しない事態が苦手、臨機応変が苦手というのはここからくると思っています。良いことでも悪いことでも、邪魔はイヤなのです。 「アスペに必要...
便利なもの

「かえるカード」でリフレーミングの練習をしよう

「リフレーミング」という言葉を聞いたことがありますか? 物事のとらえ方を変えることで、新しい側面に気づくための工夫です。たとえば短所を長所に言い換えることはリフレーミングのひとつです。 短所と長所は特徴のとらえ方の差であり、表裏一体のもので...
FtM/FtX

「勝手な決めつけ」が相手を苦しめる。傾聴に学ぶ「心を聴く」姿勢

日常会話で相手が勝手な決めつけをしていると感じたことはありませんか? 私はたびたび感じます。私がマイノリティだからかもしれませんが、感覚を正しくわかってもらえないことが多いのです。 私は半年ほどかけて傾聴の講座に通ったことがありますが、そこ...
自閉スペクトラム症

人付き合いの理想形

ツイッターのアカウントを持ちたくないと書いた記事の中で、ちらっと触れた記事があります。 借金玉さんが炎上してしまったときの問題行動についてコメントをした末に、赤字で強調して書かれた文字に感銘を受けました。 なにがあったとしても借金玉氏の文章...